平成29年度総会を開催

(会員数65名、出席者22名、はがき通知者24名)
三田村治夫先生の進行により提出された案件を審議。全て承認されました。
議案書は、お知らせに掲載していますのでご覧ください。
総会において、新しい役員体制が決定しました。(敬称略)
会 長:足立清勝
副会長:城戸重臣
幹 事:一井久子、上原洋子、岡本三四二、宮前憲生
会 計:川妻 勇
監 事:高橋敏枝
顧 問:清水賢一、上原和男(北畑区長)
会則に従い、足立会長から北畑区長:上原和男さんに顧問をお願いされました。今後、安三先生生誕地の方々から顕彰会の運営について、いろいろとご意見をいただけるものと期待しています。なお、平成28年度より北畑区から助成金をいただいています。
総会終了後に研修会を開催

演題:続翁問答 講師:松本孝太郎先生
昨年度の研修会に続いて、続翁問答(足立漁叟先生が書かれた人間の生き方)についてお話をいただきました。私たちのために現代文訳していただき、どうにかこうにか分かってきました。自宅で復習します。

フルート演奏
音楽鑑賞 フルート演奏: poco a.pocoの皆様
高島市内で活躍されている女性グループpoco a.pocoの皆様による演奏です。日本の四季を奏でられ憩いのひと時でした。