清水安三先生顕彰会設立十周年記念事業 北畑こどもクリスマス会を開催

清水安三先生顕彰会設立十周年記念事業「北畑こどもクリスマス会」を清水安三記念館で開催、6名の子どもたちが参加してくれました。クリスマス会は初めての催しで、地元の自治会「北畑区」からも後援をいただきました。
参加した子どもたちは、最初は緊張と戸惑いから不安そうでしたが、讃美歌やクリスマスソングを練習し、安三先生のお話を聞き、おやつタイムへと進む中で解放されてパワーアップ! ゲームでは負けると悔しさを爆発。全員の笑顔と大きな歓声が記念館に響き渡っていました。
キャンドルサービスでは、ロウソクを見つめながら心を落ち着かせ、厳かな雰囲気のなかでオルガン伴奏によりクリスマスソングを合唱。そしてサンタさんからプレゼントをもらって大喜び!「あけてもいいよ」の合図で、またまた大騒ぎでした。
司会者からクリスマス会の終了を告げられると、すかさず「来年もしてね、絶対してね」と大きな声でリクエストをしてくれました。
戦後、安三先生は生家を利用して地域の子どもたちが集える「美世図書館」を創り、そこでは多くの子どもたちが学び、遊んだ楽しい思い出があるとのことです。今回は、大人たちから楽しかったクリスマス会を再現して欲しい、という要望を受けての開催となりました。
企画した人やスタッフからは、「やっぱりクリスマス会を開催して良かった。クリスマス会はイベントとしては最強と実感できた」と感想を頂くことができました。