平成30年度講演会の開催(参加者募集)
今年度は、東映京都撮影所で美術監督を務められた高見哲也先生をお招きして講演会を開催します。テーマは「石ころの男 清水安三物語と中江藤樹」です。高見先生は、定年後に映画「近江聖人・中江藤樹」の企画制作に参加し、プロデューサ […]
- カテゴリー
- お知らせ
第4回夏休みお話会を開催
連日の猛暑が続く中、今年も夏休み中の子どもたち4名と保護者を対象に、郷土の先人:清水安三先生を知っていただくお話会を開催しました。 第1部は、清水安三先生の生家跡と安井川尋常小学校跡、湖西中学校に立つ碑を巡りました。案内 […]
- カテゴリー
- 顕彰会の歩み
平成30年度総会を開催
(会員数64名、出席者16名、はがき通知者25名)三田村治夫先生の進行により提出された案件を審議。全て承認されました。議案書は、お知らせに掲載していますのでご覧ください。 総会終了後に研修会を開催 演題:求めることの大切 […]
- カテゴリー
- 顕彰会の歩み
平成30年度総会開催のお知らせ
日時:平成30年5月12日(土)午後1時30分から会場:滋賀県高島市新旭町北畑 清水安三記念館内容:平成29年度事業報告・決算報告および監査報告、平成30年度事業計画(案)および予算(案) 総会資料をご覧になる方は、ダウ […]
- カテゴリー
- お知らせ
桜美林学園との交流事業
今年も顕彰会会員と高島市民の19名が桜美林学園を訪問させていただきました。今年のテーマは、ワークショップ「木槿の花の咲く頃」です。木槿は韓国の国花です。清水安三先生が戦前の中国北京市に開かれた崇貞学園の第一期卒業生のお一 […]
- カテゴリー
- 顕彰会の歩み
顕彰会設立5周年記念 講演会の開催
今年度も清水安三先生の生涯と功績を広く知っていただくことを目的に、安三先生の生誕地である滋賀県高島市新旭町で講演会を開催しました。 講師は、劇作・演出家の大峰順二先生です。大峰先生は、清水安三先生を題材とした高島市民劇「 […]
- カテゴリー
- 顕彰会の歩み
平成29年度講演会の開催(参加者募集)
今年度は、劇作・演出家の大峰順二氏をお招きして講演会を開催します。講演テーマは「私が出会ったリーダーたち」です。 大峰先生は、2004年と2013年開催の新旭町民劇および高島市民劇の「清水安三物語」の脚本・演出を担当して […]
- カテゴリー
- お知らせ
第3回夏休みお話会を開催
今年も残暑厳しい中、夏休み中の子どもたち6名と保護者を対象に、郷土の先人:清水安三先生を知っていただくお話会を開催しました。例年通りの3部構成です。 第1部は、清水安三先生の生家跡と高島市役所、湖西中学校に立つ碑を巡りま […]
- カテゴリー
- 顕彰会の歩み
新聞記事(京都新聞)
5月24日付の京都新聞に桜美林高校と桜美林大学の卒業生であるカナセキユニオンの中村豪社長(横浜市)が、清水安三先生の故郷に寄付をされた、との記事がありましたので掲載させていただきます。
- カテゴリー
- お知らせ
平成29年度総会を開催
(会員数65名、出席者22名、はがき通知者24名) 三田村治夫先生の進行により提出された案件を審議。全て承認されました。議案書は、お知らせに掲載していますのでご覧ください。総会において、新しい役員体制が決定しました。(敬 […]
- カテゴリー
- 顕彰会の歩み